貯蔵品勘定ー郵便切手・収入印紙の未使用額の処理
簿記では,お金やものを使ったときに費用を計上するのが原則です。しかし,費用の勘定を使って仕訳されるもののなかには,実際に使用する前から費用に計上してしまうものもあります(別記事【さまざまな経費ー所得税の青色申告書を例として】参照)。 まだ使っていないものまで費用に計上してしまうと,使ったときに費用に ...
消耗品|購入時に費用として処理する理由
消耗品の仕訳は,ちょっとトリッキーな仕訳になります。消耗品は,備品や車両と同じように,企業が資産として保有するもののひとつです。それにもかかわらず,消耗品を購入したときは,費用の勘定である消耗品費勘定を使って仕訳することが一般的です。なぜ,資産である消耗品を費用の勘定である消耗品費勘定で仕訳するので ...